自分の声のレンジに合った曲を選ぼう

自分の声のレンジに合った曲を選ぼう

 

こんにちは!新宿・千歳烏山のボイストレーニング教室Kayoko Voice Labのkayokoです。

 

みなさん、自分の声のレンジ(幅、つまり音域)はご存知ですか?

練習している曲はそのレンジに合っていますか?

よくあるパターンで、
ボイトレに来る方はとにかく高い声がでること求めて来られる方が多いです。
そうすると、選ぶ曲も必然的に、現時点では出ない(もしくは無理してかろうじて出るかもしれない)音域を含んでいる曲になることが多いです。

もちろん目標は高く持った方がモチベーションにもつながるので間違いではないと思います。

ただ、不健康な状態(あごが上がったり、首の横の筋肉がつっぱる感じがあったり、大声で叫ぶように出したり、など)で一時的に発声できた音はあまり練習としては意味をもたないと思います。

みなさんも、無理くり力づくでなんとか高音を発声したいと思っているわけではないですよね?
できれば楽に出したい、と思ってボイストレーニングに通っていらっしゃいますよね。

だとしたら、まずはさほど無理のない音域の曲から練習していくべきだと私は思います。
頑張らなければ出せない音程では、あらゆる装飾技法であったりいろんな音色やリズムをコントロールすることはまずできません。
なので、声(喉)のコントロールができる音域で、(少し難しいかなと思える音域までかすっているのがベストかも)課題曲を決めてほしいと思います。

 

なぜこんなことを書いたかといいますと、
高音をとっても辛そうに出している生徒さんや、どうしても高音が裏声にひっくり返ってしまって音量が下がってしまう生徒さんがいたことが背景にあります。

彼らは人前でパフォーマンスするという近い目標があったのですが、
トレーナーという立場として、
「キーを下げてはどう?」と提案したのです。

するとみんな声をそろえて、キーを下げることをしぶるのです。

なぜなのか、と問い詰めたりはしませんでしたが、
他の生徒さんや先生などといろいろこの点について聞いてみたところ、

キーをさげると、

「負けた気がする」

そうです。

うーーーーん。。。
その気持ちわからないでもないですが、、、
やはり私としては一時的とはいえ不健康な発声を続けさせるのは気がひけるわけです。

彼らにとっては、人前で発表するという短期的目標があり、原曲キーで歌うことが美徳という固い信念がありました。
もちろんこの考え方は間違ってはいないと思います。それで何か花開くこともあるかもしれません。
(また、キーを変えるとその曲の持つ雰囲気が変わってしまう可能性もあるので一概によい方法とは言えないですが)
でもその声はあなたが求めているものですか?あなたの心とつながった声ですか?一度でも音が当たりさえすればいいのですか?そのためにボイストレーニング、ボーカルトレーニングに通っているのですか?

高い音を健康的にベストバランスで出すのは、本当に時間と根気が必要です。
”即席は求めないこと”が声の開発には肝心です。

例えば、“すぐに痩せる”なんてフレーズをスマホの端で見かけて、
ついついポチっとしたくなりますよね。
でも、んなわけないッって思っている自分もいるんです。
自然の摂理をねじまげて、即席を求めると、いつかなにかしらの弊害がでると私は思っています。声もしかりです。

なので、まずは自分の現在の声域で無理のない曲を練習曲に選んでほしいです。
(正確にはちょっと無理かもっていう音域に片足を突っ込んでいるくらいがよい)
その音域の曲で、いろんな歌い方が自由にできるようになってから難易度を上げていってほしいです。

まずは揺るがない足場を築くことが大切です。
その足場は、他の曲でも必ず役に立ちます。
応用がきくようになってきます。

一緒にがんばりましょう☆

健康的な、不健康な発声がよくわからなくて曲が選べない方は、
担当の先生に聞いて判断してもらいましょう。

 

 

 

体験レッスン実施中!!

フースラーメソッドを基盤とした、科学的根拠のあるボイストレーニングを行なっております。声を良くしたい方、歌声に悩みのある方、ボイトレ迷子の方、どなた様もお気軽にお越しください!!(※体験レッスン料は、「レッスンについて」をご覧ください。)